175円
当連合会では建築士関連法規等に基づき、建築士や建築施工管理技士などの建築関連技術者等を対象に、建築に関する知識と技能の向上に向けた講習会を開催しています
当連合会は「一級建築士の登録等事務」を実施する「中央指定登録機関」として一級建築士の登録・各種申請・名簿閲覧・登録証明書発行などの情報を提供しています※新型コロナウィルス感染症対策のため、現在一級建築士の登録等に係る業務に遅れが出ています。都道府県建築士会において登録申請等を受付けた場合にあっても、免許証明書等の交付が通常時よりも遅延することが考えられますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
当連合会及び建築士会ではすべての建築技術者に対して建築士会CPD制度を提供しています。建築士の業務内容を分野化し「専攻建築士」として認定しています。
建築士の工事監理に係る組織的又は個人的な法令等に違反する行為の通報窓口です
建築士の業務に係る契約のための書式などを掲載しています
当連合会では常設的委員会、専門的委員会や時限的委員会において、様々な活動を推進しています
当連合会では日本建築士会連合会 建築作品賞を制定し、建築士会全国大会において特に優れた建築作品の設計者として建築士会会員を表彰しています
建築士会の災害対応について、「建築士会の災害対応」マニュアルの紹介と、過去の災害における当連合会の取り組みをまとめました
建築士の社会的役割と責任に対する意識の高揚を図ることを目的に、年一回式典やセッション等の諸行事を実施しています
日本建築士会連合会の会報誌として、思考を凝らした特集や建築界のニュース、連載講座、建築士会の活動、評論、法律、環境、都市計画、設計、技術積算、材料、設備等の解説や、随筆、書評等を毎月お届けしています。
各都道府県建築士会に設置した建築相談窓口の閲覧、既存住宅状況調査技術者に関する相談(消費者、建築士そして不動産関連事業者対象)を受付けています
連合会建築士登録部、全国の建築士会事務局で、一級建築士名簿(建築士法で定められた閲覧項目が記載)を一般の方に公開しています
当連合会に登録された既存住宅状況調査技術者、ヘリテージマネージャや専攻建築士を検索することができます
学生(高校生を含む)の方へ向けた情報提供をしています