【FF11】魔道紋テーブル(2022年2月ログインポイント景品)
PCゲームにあるFF11のまったり活動プレイ日記
主にソロプレイの活動を記事にしています。
最近はちびちび活動なので復帰者視点に近い記事になります。
■目次
・魔道紋テーブル
・魔封門に久しぶりに訪れる
・トライマライの思い出
・(記事追加予定)
■魔道紋テーブル
他のゲームをするので、今回は早めにログインポイントの景品を交換します。
今回の目玉景品”魔道紋テーブル”を交換しました。
早速モグハイスに設置します。
設置面積は3×3でやや大きめですね。
落ち着いた3色のカバーかかってるのでなかなかいいですね。
【2022年2月ログインキャンペーン】開始しました!
— FINAL FANTASY XI/FF11 (@FFXI_JP) February 11, 2022
??─目玉アイテム─ ?
『魔道紋テーブル』
?────────??
他にも役立つアイテム??を用意してます??
?? https://t.co/nKUE1yopqd #FF11 pic.twitter.com/RMlJX1u0h4
■魔封門に久しぶりに訪れる
デーブルを設置後、久しぶりに魔封門に行きたくなり向かうことにしました。
東サルタバルタ(J-7)から内ホルトト遺跡にはいります。
途中LV80相当のモンスターがうろついてます。
ゴブと骨だけ襲ってくるだけなので、インビジだけで進めれそうですね。
魔封門に到着。
白魔導士できたので門前の魔道紋の白の部分が光ります。
ここの門は通常白魔導士、黒魔導士、赤魔導士3人がいれば開きます。
昔はLSでの呼びかけやシャウトで集めていきましたね。
魔封門の札があれば一人で開けれますが。
ウィンダスミッションで門奥のイベントをこなさないと札がもらえませんでした。
なので当時は一度は集まって行く必要がありましたね。
今ではウィンダス鼻の院の連続クエストをこなし。
別ルートで門奥へ行くのが通常なのかなとふと思ったりします。
■トライマライの思い出
魔封門の奥はトライマライの水路になってます。
主に黒魔AFやフェンリルバトルあたりで行く目的かなと思います。
ここのエリアへ行くには面倒なので人を見かけるのは少な目です。
つよめなカニがいるので、ソロで経験値稼ぎあげ活動をしてた思い出があります。
たまに魚にからまれ戦闘不能になったのもありました。










※お待たせ致しました(^▽^)/
ドットジャガードが再入荷いたします
カラーも8色に増えました。
膝が出にくいしっかりした高級感のあるジャガード生地です!!
赤すぐにて大ヒット商品でした
お尻をかわいく見せるモンキーパンツ
大人びたドット柄のパンツは、保守的な秋冬ボトムのなかとても目立った存在。お尻には切り替えをプラスし、バックスタイルがかわいく見える。
生地が変更になり、夏以外着用可能になりました。
素 材:綿50%ポリエステル50%:ジャガード
洗 濯:洗濯機弱40・アイロン中・ドライ可・エンソサラシ不可・乾燥機不可
製 造:日本製
同じ生地ミニスカート
同じ生地のストレートパンツタイプ
商品説明 | |
---|---|
素材 ・ 生産地 | ジャガード:綿50%・ポリエステル50% ・ 日本製 |
カラー | 【スムース】 レッド・ブラック・ベージュ・グレー・ ピンク・パープル・ブラウン・カーキ |
10分丈 サイズ 寸法 (cm) | 寸法(cm) 60 総丈33 ウエスト38 股下 12 70 総丈37 ウエスト38 股下 14 80 総丈42 ウエスト38 股下 18 90 総丈47 ウエスト38 股下 22 |
7分丈 サイズ 寸法 (cm) | 寸法(cm) 60 総丈32 ウエスト38 股下 11 70 総丈34 ウエスト38 股下 12 80 総丈37 ウエスト38 股下 14 90 総丈41 ウエスト38 股下 17 95 総丈44 ウエスト38 股下 19 |
注意 | ・カラーによって肌触りが違う場合があります。 ・お使いのモニタにより実際と異なる場合がございます 【洗濯】 洗濯機弱40・アイロン中・ドライ可・ エンソサラシ不可・乾燥機不可 |
参考着用月(例:関西)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | △ | △ |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
△ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |